限界のiPhoneにケータイ補償サービスでリフレッシュ
iPad mini3→iPad mini5にした話↓

先日も書きましたが、すこぶる調子の悪かった私のiPhone6
どうにもこうにも充電バッテリーの具合とシャットダウン問題が続いていましたので
データ自体はiCloudにて保存をこまめにしておりましたが
電源がつかなくなったりする前には変えなくては、と思いつつ
限界点を迎えておりました

最後の最後までiPhone7にするか迷いましたが
やっぱり今のiPhone6の残債分が丸っと月々サポートで相殺されていたぶんが
そのまま支払いになるのがもったいない気がするのと
せっかく万が一の時の為の補償サービス料金を月々払っていたわけですから
迷って迷って【ケータイ補償サービス】を利用する事にしました
早い!!申込み後に即到着
ケータイ補償サービスに申込みをした2日後にすぐ届きました
小包み程度の段ボールにて到着
開封すると中には
4〜5枚の説明文
返送用のプチプチ封筒
梱包された本体
シンプルな必要品のみです
早速本体を取り出します
どんな状態のものが届くの?
リフレッシュ品ではありますが、とても綺麗で新品同様に見えます
電源オンすると、同じみリンゴマークが光って
充電もマックス状態
これ優しいですよね
届いたらデータ移行などをするわけですから充電マックス
なのは非常に考えてくれています
古い方のiPhoneから何ちゃらカードを取り出して新しいiPhoneにセットして
その後バージョン最新にアップデートしてiCloudと同期させてデータを移行、と
結構時間かかります
しかしMacBookとiPhoneが2台
なかなか圧巻です(アップル信者発言)
私のデバイス気付けばほぼAppleだった話↓

データ移行時の注意点!?
簡単にフワーっとだけ確認しましたが、しっかりほとんどの情報が移行済みで
全く支障がなさそう、これは良か、、、ん?
あれ?
docomoメールがない
まぁほとんどLINEかGmailなのですが、ないのもまた困るとの事で
すぐにグーグル先生に教えてもらいます
どうやらこのメール設定だけは機種が変わった際には都度設定しなければならないようですね
設定完了
よし、完ぺ、、、ん?
LINE@の履歴が一部消えている、、、
LINE@
対複数にメッセージを一度に送信できたりもちろん一対一でのやり取りもできる
企業や店舗が複数の方との利用に向いているLINE
私も一部のお客様との仕事用アカウントとして利用しているのですが
これは、、どうしたら、、
どうやらどうしようもないみたいです
単純にエラーか何かで移行できなかった様子
本来は全て移行されるようです
まぁ、トーク履歴が消えていただけなので
おそらく問題ないかと思いますのでこのままにいきます
Apple Pencilのオススメ収納方法もご覧ください!

古い機種のデータ削除と返送
という事で、大きなトラブルなくリフレッシュ品に交換できて何よりです
あとは古い機種をしっかり
【データ削除、工場出荷状態にリセット】
して同封されていた返送用封筒にて返送です
これ10日以内と期限付きです
10日すぎて返送ない場合はいかなる場合も 80000円の支払いだそうです
は、八万、、、、
さて、早急に返送準備も進めるか。。
しばらく実使用してみての感想まとめ
その後現在2019年7月
今の所まだこの取り替えましたリフレッシュ品は
現役で使用しております。
ただかなり電池消耗が激しくなっていますので
やはり本当の新品商品と比べるとリフレッシュ品はあくまで『中古』なのかぁという実感です
また機種変更が必要になった際は記事化できたらと思います
その後リフレッシュ品を使い倒して
iPhone6 → iPhone Xに変更した時の話

コメント