こんにちは、昨日シザーを落としてしまい(しかも刃が開いた状態で)
非常に滅入っております石川です。。

大切なものなのに、大事にしなければ
すぐに研ぎ屋さんに出します。。
hoyu PROMASTER APPRIE(アプリエ)
表題に書きましたのがなにやら噂のカラー剤
サンプルが手に入りテストしました
確か3/23に発売のはずなのでもう既に導入している所もあるでしょうね
・PROMASTER APPRIE(プロマスターアプリエ)
業界初の3剤式ヘアカラーが誕生。
ヘアカラーの1剤と2剤に”パウダーを入れる”というイノベーション。
これにより、ついに1プロセスで、15レベルまでの高明度・高彩度な
仕上がりを実現しました。
その仕上がりのネーミングは
”ハイ透明感カラー”(hoyuサイトより引用)
ハイ、こちらが
国内初!3剤式ヘアカラー!!
これは革新ですよね、ワクワクしますね
これまでのカラー剤とは一線を引いた新しいベーシックになるのかもしれません
明るさや種類は?
11レベル以上からのチャート
ブリーチせずにハイトーンを、と言う事で薬剤も11レベルからになっております
【透明感】がキーワードになっているだけあって寒色よりでしょうか
エドルカラーの記事も合わせてどうぞ↓

11レベルplatinum ashと14レベルplatinum ash
早速実際にテストです
【根元1.5センチ伸び 既染部は13〜14レベル】
アイロン熱ダメージ部分がハイライト状態に明るくなっています
・Before
ルーツとエンドはそれぞれ11レベルと14レベルのPAにていきます
1剤に対してオキシ2倍のパウダーが10%との事
ふ〜む
粉がかかってるだけで薬の顔つきが違いますね
ちょっと美味しそうです。
塗布していきます
なんか、少しざらついた感触あるかな?
塗布後というか塗布途中で違和感
なにやら発泡しているような感覚、ブリーチ塗布している感じに近い
今回は根元塗布してすぐに毛先も全塗布しました
放置はみっちり30分おくつもりです
毛先塗布直後から一気にリフトアップしている感じ、、、
え?大丈夫かな、、、?
ちょっと焦ります、、、
その後グッと色が出てきました
これは焦って流したりしないで放置タイムしっかり
しないと初めて使う時はちょっと焦りますね
30分放置後
う〜ん、、、
中間部が少しオレンジ系に見えるけど、、毛先はがっちりアッシュ系に発色してる
とりあえず流しましょう
after ウェット時とドライ時
・ウェット
これは、、
ウェット時の色ハンパないです!
これ乾かしたらすっごい透明感出そう!!
・ドライ
、、あれ?
以外にそんなに、、
まろやかなアッシュブラウン?
ダメージのあった部分はかなり色濃くプラチナムアッシュ入ってますが
小ダメージの中間部が思ったよりそうでもない
まぁもちろんしっかりプラチナとかアッシュというような色系によっていて綺麗ですがね
自然光の下でも観てみたいとこですが夜でしたので室内光のみです
これは光源によってはかなりの透明感でしょうね
寒色系イチオシ、アディクシーはこちら↓

アプリエを初めて試してみて個人的感想
率直な感想は
難しそう!
という感じです
それぞれレベルや色を要テストの上で使用していきたいですね
また今回はオキシが6%のみでしたので2%だとどうなのかもテストしてみたいです
今回、正直毛髪のダメージコンデションがバラつきありすぎたのですが、
なんの処理もなくサンプルで用意した薬剤でガップリ検証だったのでムラってしまってます。。
発色はしっかりあるので(脱染はしないとの事なので発色が武器になっているのでしょうか)
毛髪診断が要注意ですねゴリゴリ色が乗るとこと差が出すぎそう
とにかくすごいポテンシャルを感じます。
使いこなせばブリーチレスで透明感のあるハイトーンカラーを負担少なく楽しめますね
ダブルカラー、特にブリーチによる負担をなく
一発で透明感のあるハイトーンにできるなんて革新的です
一昔前では考えられないものがどんどん出てきます
しっかり使いこなしてどの取捨選択が一番お客様にベストかを
探求し続けたいと思います
カラー剤は仕上がりを左右します
こちらもご覧ください↓

コメント