こんにちは
昨日一足早い桜の話なんかを聞いたりする中
そんな翌日、北海道の本気を見せつけられた大雪の本日です
仕事が終わり嫁と軽く一杯飲みに外食をして帰宅です
雪のもさっもさ降る中、ある物を濡れないように大事に抱えて帰路につきました。
【オススメドライヤー】リュミエリーナ レプロナイザー
こちらがレプロナイザー!!外箱状態ですが
はい、ずっと、ずーっと気になっておりました
若干今更感はありますが、追随する商品がどんどん出てくる中
未だ現時点でやはり王者の位置付けのドライヤーです
33歳のおじさん、新しいマシンを手に入れて嬉しそうですね
『撮って』と言って面倒臭そうにする嫁にとってもらいました
全く撮影側の気持ちがのってない画像ですね。。
レブロナイザーの特徴
【バイオプログラミング】という最新独自システムで髪のタンパク質の水和構造を堅固にする事により
熱ダメージから髪を守り、乾かすだけで髪がうるつやサラサラとの事
ぜひメーカーHPよりチェックしてください
これは美容師としても実営業においてありがたいですね
【乾燥を引き起こす事なくしっかり潤いを残したまま】ドライする事で
サロンでのお仕上がりもクオリティが上がるというもんです
こちらは熱量が110℃に設定されているという事で熱くなくドライする事もできる上
頭皮までもみずみずしい美しさへと導いてくれるそうです
髪だけでなく頭皮環境を良状態に保つのは美髪の秘訣ですからね
ダイソンのスーパーソニックとクレイツのホリスティックキュア
実は
・ダイソン スーパーソニック
・クレイツ ホリスティックキュア
と迷ってずっと買い逃しておりました。
クレイツホリスティックキュアはこちら

上記二つもすごく気になっていましたがとりあえず今回は【レプロナイザー】で決めました
機能が凄いだけでなく、この見た目もいいですねぇ〜
未来感満点のデザイン、たまりません
単純にカッコいい!
男ですからね、カッコいい物使うと気分も上がります
これで明日から早速お客様をうるサラにガンガンお仕上げしていこうと思います
美容師の仕事において道具とは
よく美容師の仕事は

と言って頂けます。
本当にその通りで、これまで何年もかけて培ってきたスキルが商品なのです
このスキルはこれからもずっと磨き続けブラッシュアップするのが私達美容師の
使命であり、そこから提供する技術が商品という形でもあります
ただ、そんな仕事において必要な【道具】があります


ハサミなどいくつもありますが、ここまで書かせていただいたドライヤーも然りです
- 【技術】という部分は私達自身が磨き続ける事が必要ですし
- 【道具】という部分もメーカーさんがどんどん素晴らしい商品を開発してくれています
この二つをしっかり良質な物で行わせて頂くのがお客様への礼儀ですね
もちろん最新のものが良い、というわけではなく自分のスキルを最大限に発揮できる
愛着を持ったものでしっかり施術させて頂くのが大切ですね!
レプロナイザーを使いこなして良い仕事を
今回手に入れましたこのレプロナイザーをしっかり使いこなして
より良いスタイルを提供し続けられるように精進せねばと思う次第です
なんにせよ、新しいものを手に入れるとワクワクしますからね
私達も楽しく技術が行う為の、そしてお客様のスタイルを上質に作る為の自己投資です
レプロナイザーの欠点
レプロナイザーの欠点というか、気になる点を一つあげるなら、、
従来のドラーヤーに比べて、、
ガンガン使って良い仕事していきます!!
故障だけが怖い、できるだけ長持ちしますように。
髪のホームケア品としてドライヤーと同じくこちらもオススメです↓


コメント