ピンク系のヘアカラーで柔らかいツヤを
こんにちは石川です
いやーiPhone調子悪いです。。
なんでしょう?
朝に充電100%が触る事なく職場に着いた時点で80%
その後多少使用しつつも大きくバッテリー消費の多い事は何もせずとも
昼過ぎには50%
だいたい現在時刻(17:00)にはご臨終です。
まだ一年程度しか経ってないはずなんだけどなー
あとは帰り道など寒い環境(札幌なので余裕でマイナス温度の外ですね)で
使用していると残充電30%とかだったのが突如1%になったり
今更iPhone7にするつもりもありませんし、何とかiPhone8が出るまでは踏ん張って欲しいですねー
さて、ピンク系のヘアカラーが人気です!
つい先日もピンク系のヘアカラーについて記事を書きましたが
引き続いてオーダーも多く人気です。
こちらもご参考ください↓
ピンク系カラーの特徴
やはり温かみのあるツヤ感が人気の秘訣かと思います。
個人的には
暖色系は温かみのあるツヤ感
寒色系は透明感のあるツヤ感
と感じています。お客様にもよくこういった表現でお伝えさせて頂いてます。
色の似合う、似合わない、という部分はお客様の好みも含まれますが
基本的に彩度や明度の調整でいかようにも似合わせの調整はできると思っています。
その上でも、私は日本人は比較的ピンク系は似合う部類と思っています。
日本人は比較的童顔気質というか幼い顔立ちの方も多いので
ピンク系のふんわりとした色印象が似合います.
極端ですがピンクという色を想像した時に
-
- 彫りの深いしっかりした顔立ちの西洋人美人
- 全体に淡いニュアンスの赤ちゃん
これ、どちらが雰囲気合いますか?
極端ですけどね笑
美人、綺麗、クール
より
可愛い、穏やか、柔らかい
の方がピンク系のイメージにも合うんですよね
ここでは肌の色や瞳の色、ファッションの系統などはまずは考慮せずに言ってます
また、もちろん上記で述べたようにどんな方でも「似合わせ」の調整を行えば
すんなり馴染む様カラーレシピできますのでご安心を
Before 9レベル程度 退色したブラウン after8レベル ピンクブラウン
さて、お客様実例です
前回2ヶ月前に同じくピンク系にてカラーリング
退色し明度が上がっているのとともにブラウン系になっています
前回もピンク系にてカラーリングさせて頂いていますので退色しても
黄色っぽくなっていません
こちらにピンク系のカラーをON
今回はMATERIAのカラー剤にてピンクを調合
こちらもご参考ください↓
根元の2ヶ月分伸びた部分を明るくしながら毛先はピンクを補充しつつトーンダウン
こんな感じです
↓
お仕上げ前のざっと乾かしただけの状態でもツヤの感じがわかりますとともに
明るく退色した部分にを適度にトーンダウンしたのもあって健康そうに見えますよね!
バッチリ素敵なピンクカラーですね!
ピンク系は春にもぴったり
これからだんだんと暖かくなっていき、春先には例年またピンク系のオーダーも増えます。
私の住む札幌は春の訪れはもう少し先かな、と思いますが
ヘアカラーで春先取りも宜しいですね!
ぜひご参考ください
色んなヘアカラー
コメント