こんにちは石川です
札幌の雪溶けも進み、かなり気温も高くなってきました
今日は16℃まで上がったとかどうとか
まぁ桜はまだまだでしょうが
そんな温かい気温になれば、いくら寒い北海道の必須品とはいえ
ダウンをいつまでもは着ていられませんので、アウターが変わりますね
オススメダウン記事はこちら


boncoura【ボンクラ】デニムジャケット
春アウターといっても幾つも種類があるわけですが
デニムが好きな私としてはやはり【Gジャン】を着ていきたい所存です
お気に入りのブランドboncoura ボンクラのデニムジャケットです
2月の末あたりに入手しましたので約1ヶ月
入手当時の記事からお読み下さい

こちらをこの1ヶ月なかなか良い頻度で着込めましたので
まだ変化は少ないですが2ndウォッシュしました
ま、適当に裏返して洗濯機にぶち込むだけですが
ちなみにデニム専用洗剤なども使わず普通の洗濯洗剤で
ぐわんぐわん洗います
こだわる方は水だけで手洗いや蛍光剤の入っていない専用剤の使用など
かなり周到に準備やアイテムを揃えて洗います
本当は今回コインランドリーに持っていってガス乾燥機にも
入れたかったのですが急遽体調を崩して部屋干しであります
2ndウオッシュ後の経年変化を
うーん、、
撮るのが下手くそすぎて色味が全く伝わらない。。
細部も見ていきます
Gジャンの上からアウターを着たりもしていたので
出っぱっているポケットの周辺が擦れたのか色落ちが見られます
襟もいい具合にしなやかにへたってきています
生の時だとピシーっとしていますからね
これくらいの方が力が抜けていて良きです
腕周り、特に袖のあたりは色落ちがすごく進んで見えます
ほとんどワンロールして着ていたので裏側が
織りジワと共にあたりが良い具合に出ています
在宅中はソファーにベローンと横になっているので
裾もかなり擦れているのかアタリがはっきり進んでいます
ボンクラBDシャツもお読み下さい↓

1ヶ月での色落ち経年変化
総評としては、まぁまだまだですね
そりゃそうです1ヶ月ですので
パッと見た感じではほとんど変わらず
細部細部を細かく見ていって持ち主が気付く程度の変化です
ただ、大きな変化が一点!!
、、む?
、、あっ!!
倒れた!!
買いたては自立するくらいバキバキ硬さがあったのですが
ついに自立せず倒れてしまうくらい(それが当たり前なんですけどね)
柔らかさが出てきました。
だんだん着用していても硬さが落ち着いてきているのがわかります
肩こりしにくくなったのと腕周りが動かしやすくなりました
これは仕事中においてほんとに重要ポイントなのです
最初はきつかった、、
これから季節、気温的にも着やすい時期が来ますので
もっともっとメリハリつくように
そして自分の身体に馴染むように着込んでいこうと思います
1ヶ月のBefore after
上が入手時 ⇄ 下が1ヶ月
うーん、同じ状況下で撮るのは難しいですね
次の洗濯はいつかなー
もう少し着込んでからが良いかな
この育てる楽しみが生デニムからの醍醐味ですよね
boncoura Gジャン最新状況とデニム記事もお読み下さい


今回はデニム記事ですが美容師やってます
デニム好きな方、髪をケアしつつおすすめデニム教えてください!
ご予約やお問い合わせはこちらから
↓
友だち追加ボタンよりお気軽に追加、ご連絡下さい^^