札幌市中央区大通りの美容室にて
✂︎フリーランス美容師✂︎をしています
【石川 剛規】イシカワ マサキ です
自己紹介*プロフィールや経歴*
【ご予約お問合わせはLINEが便利です】
上の画像を押してLINE→友達追加して
簡単にご連絡頂けます
こんにちは
日々暖かくなってきていますね
寒い北海道では嬉しいですが
関東の方では台風と豪雨が凄いようで被害が起きない事を願うばかりです
【クレイツ ホリスティック キュア 】CREATE HOLISTIC CURE
老舗メーカーのクレイツから発売されている
【ホリスティックキュアシリーズ】
以前このホリスティックキュアのドライヤーをレビューしましたが↓

先日、お世話になっているディーラーさんが

と突然持ってきてくれましたのは
ホリスティックキュアシリーズの
・カールアイロン32ミリ
・カールアイロン26ミリ
・ストレートアイロン
ホリスティックキュアシリーズのフルセット
3つとも貸してくれました
非常にありがたい
(もう需要も行き渡り、ちょっと今更感はありますが、、)
カールアイロン 32ミリ 26ミリ
安定の使いやすさですね
クレイツは古くからサロンで使用しているところも多く
私たち美容師も使い慣れているのですんなり馴染みます
ドライヤーの方もオススメ↓


マットな色合いが高級感を感じます
この作りも慣れたもので良い感じです
私は今、メインではデジタル表示のアイロンを使用していますが
ボタン位置などがちょうど誤押してしまいやすく
気づいたら温度変わってたり、電源切ってたりして
使いにくいなぁと思っていたところなので
手に馴染んで使い慣れている分、これは買いかもしれません。
価格は【15,000円+税】です
ホリスティックキュアの特徴は?
業界初!2層コーティング
「キュアクリスタルプレート」
使うたびに光沢のある美しい髪へ
温度上昇の早いヒーター搭載数種類の天然鉱石と多孔ミネラルをミクロサイズのパウダーにして、ベストバランスで配合し、プレートに加工。使うたびにツヤのある美しい髪に仕上ます。
温度上昇&リカバリーの早いヒーター搭載
巻きやすさにこだわったプロ仕様電源ONから約45秒※で使用できる抜群の温度上昇スピードと驚異的な温度復旧力で、時短スタイリングを可能に。(※190℃設定で150℃到達時の時間)
操作性が高く、女性でも持ちやすいスリムなハンドルを採用。
コードの長さも約3メートルとです。
髪質に合わせて5段階の温度調節が可能
安心・安全の自動電源OFF機能髪質に合わせて150℃~190℃まで、10℃毎の5段階温度調節が可能。最後のボタン操作から約1時間後に自動的に電源OFFになる安全設計。
※クレイツHPより引用
温度上昇の速さや、自動電源オフなどの機能は嬉しいですね
ストレートアイロン
上記のコテアイロンとともに貸してくれたストレートアイロン
こちらも高級感を感じさせてくれる質感
かっこ良いです
お客様にも実際使ってみました



うーん、、
ストレートアイロンの方はどうかなぁ
コンパクトサイズなのでご自宅で使用、また持ち運びにも便利ですが
サロンワーク品としては少し物足りないかなぁというのが【個人的感想】
単純に 少し小さい。
これがまず第一です
手数が増えてしまうのとシンプルにスピーディにやりたい場合には
ちょっと向かないかなぁと
ただ顔まわりなど細かく繊細に作りたい部分には向いてますね
オンオフスイッチはサイドに配置されており温度調節ボタンもサイドにあります
一番気になったのは
ちょっとわかりにくいですが
閉じた時にプレートに隙間が、、、
これ不具合じゃないですよね?
強く力を入れてグッと閉じればくっつきますが
例えば縮毛矯正の時などにあまり強くプレスしたくない際は
操作性が難しいな、と思います
価格は【12,000円+税】
カールアイロン同様に優しめな価格ですね
両アイロンの総評まとめ
個人的には
・カールアイロンは★★★ 星3つで買い
・ストレートアイロンは★⭐︎ 星1つ半で見送り
という感じです
カールアイロンに関してはやはり使い慣れている形状
というのが大きな要因にありますが
「キャクリスタルプレート」というものがどんなもんかわかりませんが
巻いただけでツヤ感も出ている気がします
あとは、他のアイロンに比べて挟む力が少し甘めなところが
個人的に好きです
【ストレートの方はやはりプレート開閉時に生じる隙間】が気になります
あとはコンパクトすぎて時間がかかりそうなのでこちらは
ADSTとかの方が宜しいかな、と
両方共通としてデザイン、質感がGOOD!
単純にかっこいいです
買うかどうかこれから少し検討ですが
新しいアイテムというのはワクワクしますよね
どんどん良いものが出て、綺麗な髪を簡単に表現できるように
なるのはメーカー努力様様ですね、頭が下がります
良質なアイテムを、しっかり使いこなせるように
精進し続けるのは現場サイドの役目ですね
ぜひご参考ください
実際に現役美容師が使用していたこちらもおすすめ↓

