札幌市中央区大通りの美容室にて
✂︎フリーランス美容師✂︎をしています
【石川 剛規】イシカワ マサキ です
自己紹介*プロフィールや経歴*
【ご予約お問合わせはLINEが便利です】
上の画像を押してLINE→友達追加して
簡単にご連絡頂けます
木々の下などで、ついに雪虫も大量発生
こうなると初降雪までのカウントダウンスタート、という感じでしょうか
ここ北国札幌では本当に着れる時期が短いアウター
愛用しています 『BONCOURA(ボンクラ)』のデニムジャケット
通称Gジャンの最新の経年変化状態のレポートです
BONCOURA【ボンクラ】経年変化
購入が2018年2月あたりでしたので約8カ月の色落ち等の変化です
購入時の記事はこちら↓

まだパリっとしてますね
硬くて肩からアームにかけては仕事し辛くてしょうがなかったですね
こちらを2カ月程度着込むと
自立もし難くなり
やっと少しだけ【馴染んだ】かな?という感じ↓

その後、コインランドリーのガス乾燥機に入れてみたりもしつつ
気付いたら夏あたりは着る機会が少なく8カ月経過
実質着用期間(時間)などは不明ですが
なかなかに変化してくれていますので
自己満記録です、興味のある方は是非お付き合いください
画像での変化観察
・全体図
インディゴの濃さは残りつつ
全体に 擦れやすいところはメリハリがついてきました
着心地も決して良いとは言えずとも
着たまま仕事できるくらいには『柔らかさ』もでてきました
それでも生地の厚みをしっかり感じられるのは
さすが『BONCOURA』、拘りの生地ですね
何オンスなんだろ?
・バックビュー
バックビューも良い感じ
猫背ですぐにイスなど座る際も腰からよしかかるせいか
裾?の部分が一際パッカリングでてます
そして擦れやすく、一番可動頻度の高いアーム部分や袖先
うっすらハチノス (ここもハチノスって言うのかな?)も刻まれてきてます
袖先に至ってはここまで変化でてます
基本いつもワンロールして着てましたので裏面も凄く変化が見られます
デニムと相性抜群パラブーツはこちら
購入時と変化を比較
これだけ違います
撮影環境の差で光源の差はあれど育ってくれたなぁ~と
喜ばしい気持ち
これ眺めながらお酒飲めます
着用しやすい秋もあっという間に過ぎ去ってしまうでしょうから
またこの状態のまましばらく変化はなしかなーと思いつつ
もう少し着たら 再度洗ってガス乾燥かけようと考えてます
あまり乾燥機かけすぎてギュンギュンに生地が詰まっても
嫌だけどもう少しパッカリングメリハリはだしたいので
Gジャンの色落ち変化まとめ
デニムジャケットもジーンズも共通してやはり着込んでなんぼ
冬シーズンなどはインナーダウンも使うと良いですね↓

変化を楽しんでいきたいので基本的に生から(もしくはワンウォッシュ)
購入するばかりで加工モノは基本買いません
こうして比べて変化を楽しめるのも良質なデニムを選ぶ故ですね
余談ですがデニムマニアの草彅剛さんがYouTubeにて
この【BONCOURAのデニム】を紹介して褒めちぎったそうで
私のBONCOURA記事が一時期異様な閲覧数になってビビりました笑
twitterのリツイートも自身では経験ない数字に笑
芸能人パワー凄いですね
↓
最近デニム記事が謎にPV数だだ上がりしてなんだろうと思ってたけど、理由は草彅さんのyoutubeで1953年のLevisと遜色ないデニムを見つけたとboncouraデニムを絶賛してた動画だ!「ボンクラ デニム」で検索すると1ページ目にでてくれるし。美容記事で検索上位にいきたい😇 https://t.co/O89zbmHhsX
— 石川 マサキ【札幌フリーランス美容師】札幌個室美容室/札幌くせ毛カット/札幌大人ヘア (@mskmsk316) October 1, 2018
こういったキッカケで良いモノが広がっていけば
とてもステキな事だなぁと思います
この記事も少なくともどなたかのデニム選びに貢献できますように
ぜひご参考下さい
TUKIのパンツもおすすめ↓
