札幌市中央区大通りの美容室にて
✂︎フリーランス美容師✂︎をしています
【石川 剛規】イシカワ マサキ です
自己紹介*プロフィールや経歴*
【ご予約お問合わせはLINEが便利です】
上の画像を押してLINE→友達追加して
簡単にご連絡頂けます
今回は ヘアカラーのお客様実例になります*
伸びても馴染みやすいカラーとは?
美容室を利用する頻度は本当に人それぞれです
私の担当させて頂くお客様でも
【1ケ月に一度必ず】カラーやカットをご利用いただく方から
【半年〜一年に一度】という方もいらっしゃいます
一人一人の生活のリズムがあり
その方にとって適正な周期でご利用頂き
出来るだけ 不便の出ないヘアスタイルを作っていきたいなぁと思います
小さなお子様のいらっしゃるママさんは忙しい!
まぁもちろんいろんな理由がたくさんありますが
やはり美容室においてよく聞くのが
【小さなお子様のいらっしゃるママさんの美容室タイムを捻出する難しさ】
つまりご来店頻度もどうしても延びてしまいます
でもキレイにしたいしカラーも楽しみたいし可愛くしたい!
その通りだと思います
ぜひお手伝いさせてください!
と、いうわけで
小さなお子様お二人いらっしゃるお客様
髪にかかる手間を減らすには髪質改善という手もあります

バレイヤージュで馴染みやすいカラーを
【Before】
だいぶ伸びてますね
根元の黒い部分が目立ちます
ここに今回は 【バレイヤージュ】という手法で
カラーをしていきます
“バレイヤージュってなに?”
フランス語で『ホウキで掃く』という意味です
髪に対してハケをするようにカラーを塗布するやり方で
グラデーションをつけたりハイライトのようにメリハリを
つけたようなカラー手法になります
バレイヤージュについてはこちらもぜひご覧ください↓

先ほどのビフォーにカラーを施しまして
カットも整えて
【after】
こんな感じです
素敵ですね!
なぜ持ちが良いの?
このカラーの特徴として
根元が暗めで中間〜毛先に向けて明るくなっていきます
根元付近の暗めの部分にもハイライト状に
明るいスジでカラーも入りますので
プリン状態のような見え方はせず
全体に統一感はありつつグラデーションカラーのようにおしゃれ
こちらが 【伸びた時にも馴染みが良く】
パッキリ根元が黒いというプリン状態になりにくいです
先ほどの画像は自然光が強く当たっている状態なので
より強く透明感が見られました
光源によってはこうも見えます
↓
ハイライトのようにも感じられますね
髪色戻しも合わせてお読みください↓

バレイヤージュグラデーションのまとめ
これでまたしばらく日常のヘアスタイルを楽しんで頂ければと思います
このように色んなカラーの方法があります
そしてお客様にも色んな生活リズムがあります
その 二つのマッチする方法をしっかりカウンセリングして
日常のヘアストレスを少しでも減らして
【心地良いヘアスタイル】をお楽しみ頂けたらなぁと
日々取り組んでおります
ぜひ、自分はどういったヘアスタイルが良いのか
少し変えてみたいなぁ、という方
どのような些細な内容でもご相談ください
↓メニュー&料金はこちら↓
どうぞヘアに悩みのある方
ちょっと変えたい方
髪をキレイにしたい方
どんな些細なご希望でも構いませんのでお伝え下さい
お喜び頂けますよう精一杯尽力させて頂きます
その方にあった上質なヘアスタイルをご提案します
自分のクセや毛質に悩む方、髪質改善メニューがオススメです
また抜毛薄毛などのアンチエイジングメニューもご相談下さい
【ご予約お問合わせはLINEが便利です。下部をクリック→友達追加してお気軽にご連絡下さい^^】