札幌市中央区大通りの美容室にて
✂︎フリーランス美容師✂︎をしています
【石川 剛規】イシカワ マサキ です
自己紹介*プロフィールや経歴*
【ご予約お問合わせはLINEが便利です】
上の画像を押してLINE→友達追加して
簡単にご連絡頂けます
今回は パーマでのヘアチェンジです
パーマはヘアスタイルも髪の質感も変えてみせる
早速ですが
Before画像です
“お客様ヘアデータ”
・かなりの硬毛、多毛
・乾かすとヂリつきクセが出て膨らむ
・ダークトーンでのカラーあり
これまでカットで膨らみや多毛などがスリークに納まるように
必要なぶんをしっかりと毛量調整してあります
今回は 【バッサリ切って雰囲気を変えたい】との事で
肩上まで切ってパーマもプラスします
個人的にもネックの高いお洋服やマフラーなどが
必須になる冬シーズンは首元をスッキリ切ったショートスタイルはオススメです

パーマにはカットでベース作りが大切
20cmくらいたっぷりカット
ミディアムショートになったぶん
気になるポイントの シルエットや膨れが目立ちやすくなりますので
毛量調整は細かく細かく緻密に施します
長さをバッサリ切っていますのでこのままでも
雰囲気はガラリとチェンジできていますが
今回はここにパーマをオンしていきます
アイロンでのアレンジはこちらもご参考ください↓

スタイリングが楽チンなパーマを
さて、ひたすらに巻いていきます
膨張せず、欲しいところに動きが出るよう
イメージしつつ巻きます
余談ですが、たれてくるパーマ液を受ける
首につけるこのアイテム
様々な呼び名があるようですが
私は『ザビエル』と呼んでいます
由来は不明です
さて、脱線しましたがパーマも終了した ニューヘアスタイルです
ストレートの髪質改善はこちらを↓

パーマお仕上がりとスタイリングのポイント
“パーマのポイント”
・首回りはツンっと毛足が遊び回るように外にパーマ
・全体のボリュームを表現する中間は揺らぐ程度に
・クセも活きるように表面には毛の動きがしっかり出るように
全体の調和をとってパーマをかけています
基本的にパーマをかけた際は
スタイリング剤の使用をオススメしています
パーマの動きをしっかり出す為と
シルエットの調整、パサつきを抑える為です
少しウェットな質感で仕上げて頂くと良いと思います
ムースなんかが一番扱いやすいでしょうか?
今回は【バーム】で仕上げていますが、少しだけ【オイル】を混ぜて
【ウェット+ツヤ感】も狙っています
8割程度乾かしたらスタイリング剤を揉み込んで
バランス整えて終わり!!簡単、時短です!!
日常にフォーカスして、少しでも楽チンに作れる
ヘアスタイルが良いですよね
『以前パーマした時に扱いきれなかったから
それ以来パーマはちょと、、』
という方、結構いらっしゃると思います
一人一人に合わせたオーダーパーマをしっかり
行えばその不安は簡単に解消できます
ぜひスタイリング楽チンなパーマ味わってみて下さい
髪の質まで変わったように思える変化を楽しめます
パーマではなく巻きで作る【動き】もオススメです↓

↓メニュー&料金はこちら↓
どうぞヘアに悩みのある方
ちょっと変えたい方
髪をキレイにしたい方
どんな些細なご希望でも構いませんのでお伝え下さい
お喜び頂けますよう精一杯尽力させて頂きます
その方にあった上質なヘアスタイルをご提案します
自分のクセや毛質に悩む方、髪質改善メニューがオススメです
また抜毛薄毛などのアンチエイジングメニューもご相談下さい
【ご予約お問合わせはLINEが便利です。下部をクリック→友達追加してお気軽にご連絡下さい^^】