札幌市中央区大通りの美容室にて
✂︎フリーランス美容師✂︎をしています
【石川 剛規】イシカワ マサキ です
自己紹介*プロフィールや経歴*
【ご予約お問合わせはLINEが便利です】
上の画像を押してLINE→友達追加して
簡単にご連絡頂けます
名刺のデザインはどうしてますか?
こんにちは石川です
お仕事をしている多くの方が持っているであろう 【名刺】
自分がどういった所在の人間かを簡潔にギュッと凝縮した必須ツール
私、美容師にも必須なツールです
今や多数の事柄がデジタル化されていますが
やはりまだまだビジネスシーンにおいて必要なものとして認識されていますよね
私も新しいお客様などには必ずお渡しさせて頂いてるのですが
今回ちょうど名刺のストックが切れたので
再発注をするのですが、 デザインを少し変えてみました
名刺デザインはラクスルが安くて楽ちん
名刺をデザインし作成するには様々方法があると思いますが
私は【ラクスル】で発注しています
初回の方なんかだとサービスクーポンなどもあると思うので
デザインや印刷パターンにもよりますが100枚500円程度で作れるかと思います
非常にお得な価格ですよね
私はMacBookでラクスルのデザインサイトから簡単に作れました
これまで片面印刷にしていて、名前やサロン住所連絡先等
シンプルなデザインにしておりました
名刺裏面にマイシザーのデザインを入れてみた
今回は両面印刷にしてみよう、と急遽思い立って
色々考えたのですが
パッとみてどういった仕事か直結できますよう
美容師の一番の相棒となるツール【シザー】をデザインしました
もう長らく【ロイヤルマスターシザーズ】の
マキシマスというシザーをメインシザーとして使っています

もともとはこういった形状のハンドルでしたが
ハンドル変更しまして手により負担の少ないタイプの
3Dハンドに変更しましのが一年前くらいかな?
かなり感じが変わりますよね!
ハンドルのみ簡単に変更加工し直せるのもロイヤルマスターシザーの良いところ
その時その時でカットの技法も変わっていったりしますので
合わせて変更していくのも一つです
愛用のシザーを名刺用ににデザイン
手書き風に
少しコントラストも上げつつ背景をピンク地にするのも良いかなぁ
などと色々楽しみつつ考えて
完成
こちらに決定!!
名刺の裏面、マットな素材の白い紙質に
ぼんやりと柔らかく見えるイメージで
こんな感じに決定しました
どうでしょう?
素敵じゃありませんか?
かなり気に入ってます笑
愛着ある道具(ツール)で豊かな仕事を
仕事には人生の多くの時間を費やしていますので
(費やす、という感覚はありませんが)
その際に 必要になる身の回りのツールを気に入った好みのもので
揃えると少し豊かな気持ちになりますね
シザーケースというツールもお読み下さい↓

もちろん『名刺』というものは考え方それぞれで業種やどのようなシーンで
主として使用するかを含めて作成していくものと思いますので
あまり個性があるものは良くないとされたり
【不必要な情報やデザインは不要】とみなされたりする事もあるかと思いますが
私はこんなのも一つありなのかな、と思います
お客様が少しでも

なんて楽しんで頂けたら幸いに思います
この名刺も一つのツールとしてたくさんの方のヘアライフを
少しでもより良いものにしていけますよう活用していこうと考えております
その方にあった上質なヘアスタイルをご提案します
自分のクセや毛質に悩む方、髪質改善メニューがオススメです
また抜毛薄毛などのアンチエイジングメニューもご相談下さい
ご予約やお問い合わせはこちらline@からどうぞ^^
↓